せいぞんせんりゃく

いきていきます

【風来のシレン】フェイの最終問題階層別セオリー後編【41〜99階】

41階まで行ける装備があれば、あとは杖勝負。

余力があればしっかり探索してアイテムを回収し剣、盾、杖をさらに合成・強化したい。

 

後述の厄介な敵は基本的に杖で対処。

強化の壺で、複数の杖の回数を増やせていれば、かなり安泰。

強化優先度は、ブフー>かなしばり=みがわり≧一時しのぎ

取り出すタイミングは状況次第。

強化の壺を割らなくてもよい吸い出しの巻物はかなり有用。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【41〜60階】

・オドロ(41〜55階)

剣、盾の印を消してくる恐ろしい敵。

「金」印がある場合は、「金」を優先的に剥がしてくるので、他の印は守れる。

素手で殴ると増殖する可能性があるので、必ず杖で対処しよう。

40階までにオドロ対策のために使える杖を必ず用意しておこう。

強化の壺で回数を増やせた杖があれば一旦吸い出しの巻物で取り出すとよい(吸い出しがなければ割ってもよいが、状況による)

 

上から個人的に使い勝手の良い順。

①かなしばりの杖:動きを止めて放置

②身代わりの杖:他の敵に倒してもらう。増殖する可能性もあるのでこちらから攻撃しない。

③一時しのぎの杖:とりあえず止めとく。対処は後で考える。

④封印の杖:機能停止

⑤鈍足の杖:遅らせて逃げ切ろう

⑥不幸の杖:レベルを下げゲドロにしてしまう。「金」印があればゲドロは怖くない

⑦ブフーの杖:勿体無いのでオドロにはあまり使いたくないが、回数が潤沢にあれば使ってもいい。

 

普通に発見できた場合は杖で対処すればよいが、通路における出会い頭の先制攻撃には要注意。オドロ出現階では通路ではいきなり印を剥がされる危険を覚悟する必要がある。

非常にめんどくさいが通路を歩く前にこまめに矢を放ち前方にオドロがいないかどうか確認する手もある。が、それをやってても出会い頭に印を消される事故は起こりうる。

 

探索の際、盾さえあればダメージは抑えられるので、剣はあえて装備を外しておくという手もある。

 

また、召喚スイッチにも注意。いきなりオドロに2匹以上並ばれると焦る。そうした場合は、身代わりの杖がベスト。

オドロ出現階は、最大級の警戒をして罠チェックをいつもより多めに行ってもよい。

 

 

・ねむり大根(46〜60階)

ねむりよけの腕輪必須。常に装備しておきたい。

眠らされた状態でオドロやゲイズが来たらおしまい。

 

 

【61〜80階】

ねむり大根は出番終了なので、眠りよけの腕輪はお役御免。

代わりにドレイン系の敵が増えるのでドレインよけの腕輪を装備するとよい。

(透視の腕輪があればそちらを優先。)

 

・ガイコツまてん(61〜75階)

最凶敵。ジェノサイド推奨。

やはりおにぎり化が一番怖い。3レベルダウンもかなり痛い。

眠りよけの腕輪なしで、眠らされたら終了。

 

ジェノサイドできなかった場合はオドロ以上の警戒で探索しよう。

対処法は概ねオドロと同じく杖で対処。

 

 

・イッテツ戦車(61〜75階)

ガイコツまてんの陰に隠れているがこちらも十分な脅威。

倍速でどんどん砲撃してくる。

メイン装備に地雷ナバリの盾と三日月刀が合成できていなければ少々厄介。

両方あれば苦もなく殴り勝てるはず。

 

 

・ゴゴゴペンペン(66〜80階)

草と杖に加えて壺ごとを破壊してくる。こちらも杖で対処。

「空」印があって一撃で倒せるとしても、空振りして壺を壊されることも十分起こりうるので注意。

またやはり通路における出会い頭遭遇が怖い。

最もここまで到達できていれば、壺を1個ぐらい失ってもなんとかなるが……

 

 

【81〜99階】

81〜85階まではわりと安全。

 

・もや仙人(81〜99階)

シレンを狙って壁も部屋も貫通してHP減少呪文をとばしてくる。

後述のアークドラゴンの下位互換みたいな感じ。

背中の壺のストックがあればとりあえずなんとかなり、致命傷にはならない。

が、どこを歩いていても、呪文を飛ばしてくるのでとにかくゲームテンポが悪くなる。

脅威というほどでもないが、最後の最後にゲーム進行の妨げをしてくるめんどくさい敵。

 

身代わりの杖でその辺の敵に身代わりになってもらうと少しの間呪文を凌げる。

 

・アークドラゴン(86〜95階)

シレンを狙って壁も部屋も貫通した炎を飛ばしてくるとんでもない敵。

盾にドラゴン印は欲しい。

起きている遠方のアークドラゴンからどんどん炎が飛んでくるとかなり厳しい。

早めに遭遇して狩ってしまいたい。

また、回復用の背中の壺も数個持っておきたい。

 

 

・階段の罠(90階〜)

階段と同じマークに擬態した罠が出現する。いわゆるミミック

しかも階段罠は一つではなく、同フロアに複数個出現する。

一時しのぎの杖を敵に振れば、本物の階段が一発でわかる。

階段マークの隣の列にダッシュで近づき、階段の斜め手前でシレンが止まれば本物の階段、という見分け方もある。

めぐすり草はわかる。ワナ師の腕輪があれば無問題。

 

どうでもいい罠ならいいが、階段に擬態した召喚の罠なんかは危険なのでまあまあ注意。

最もここまで来れたプレイヤーなら少々罠踏んでもなんとかできると思う。

 

 

・みだれ大根(95階〜99階)

キグニ族の種を投げてくるとんでもない敵。

彼のせいで最後まで油断できない。

ここまで来れていたら殴り負ける敵は少ないが、キグニ状態でモンスターハウスに無策で突入させられたり、店主と殴り合いさせられると非常にマズい。

ジェノサイドが余っていれば念のため消してもよい。

事故死防止で復活の草を持っておくと安心。